鬼首(おにこうべ)かんけつ泉には、約10分間隔で15m程噴出する間欠泉「弁天」と、10~20分間隔で4~5m噴出する間欠泉「雲竜」の2つの間欠泉があります。当園内の間欠泉噴騰メカニズムは、鉄鋼の研究で有名な故本多光太郎博士と故野邑雄吉博士により研究されました。 研究の結果、「地下にある空洞に地下水が溜まり、これに火山の熱源が過熱して噴騰する①、垂直の穴に地下水が流れ込み、その下の火山熱で噴騰する②のケースがある」と認められました。このうち①が弁天、②が雲竜と考えられます。現在も、東北大学大学院理学研究科の西村太志教授が代表として、当園内の間欠泉噴騰メカニズムについての更なる研究が行われております。
【入園料】大人500円 小中学生200円(税込)未就学児 無料
団体割引(大人15名以上)あり
【開園時間】 ※ 12月〜3月中旬まで冬期休園です
3月中旬〜4月下旬 10:00〜15:00
4月下旬〜11月 9:00〜16:30
休園日:水曜日(GW、お盆、紅葉期間を除く)
【園内】手湯・足湯・売店・食堂
温泉卵作り体験ができます(茹で時間 12分程度)
※入園されたお客様は、温泉卵作り体験や手湯・足湯をご自由に利用できます。
なお、温泉卵作り体験や手湯・足湯をご利用のお客様は、16時10分までに入園下さい。